Back To Top

夏はどこまでも続いてゆく。
青く広がる空の下で。
彼女が待つ、その大気の下で。
総 評 | 萌え | サウンド | システム | シナリオ | 難易度 | Voice |
96 | B | B | B | S | 7.5 | 無 |
大まかな概要 詳しく知りたきゃ、『AIR』をやれ
『Kanon』に続く“Key”の名作(だと思う。)『AIR』です。
大道芸人(?)である主人公(国崎住人)は、背中に羽のある少女を救い出す事を運命付けられており
日夜、旅を続けている。そんな時、路銀が底をつき降り立った、とある田舎町
その街で出会う少女たちの抱える悩み等を解決しつつ、自分の旅する目的を果たすっチュ〜
かなり、現実離れしたお話。(脚色多数あり)
実は主人公は法術使いであり、その力で人形を手も触れず動かせるマジシャンでもある
本当は、そんな下らない事に力は使いません。空にいる少女を救う為の力です・・・
え〜家は無いので、居候させて頂きます
ちなみにこのゲームは3編に分かれており、“現在”・“過去”・“現在”となっています
メイン・ヒロインである『神尾観鈴』のストーリは非常に長く、他の二人はオマケのような感じがするのは私だけ?
そのオマケ・シナリオにゲーム至上最も感動したんですけど・・・Keyさん、作成ミスってません?
詳しくはKeyのウェブページで見て来い!
多分ココに書いてある文を読んでも、絶対わからないと思うので、
皆様が実際にプレイする事を切実に臨みます
ゲーム全般
総プレイ時間(全クリまで):不明:カナリ費やした・・・最初4日間ぐらいは、ゲーム上の1週間でつまづいていた・・・
システムについて:ゲームの進行に関しては問題なく良いのだが、おまけ(CGやSoundのページ)は遅い!
サウンド:イイです。特に『夏影』・OPの『鳥の詞』は一押し以上です
あと、OPの映像が非常に綺麗で好きです。動き・画像共に素晴らしく、感動を受けました!
とりあえず、家族最高ー!!
私的ランキング 評価は順位です
| 総 合 | シナリオ | 萌え | BGM | 難易度 | コメント |
遠野 美凪 | 1 | 1 | 1 | 3 | 8 | ゲーム至上、最も泣けた |
神尾 観鈴 | 2 | 2 | 3 | 1 | 6 | 超メイン・ヒロイン |
霧島 佳乃 | 3 | 4 | 2 | 2 | 7 | シナリオが不十分・・・ |
神 奈 | 4 | 3 | 4 | − | − | 選択しないし・・・ |
攻略順 | 佳乃 → 美凪 → 観鈴 |
オススメ順 | 上と同じ |
と、まぁこんな感じ。攻略対象が少ないのが欠点ですが、その代わりシナリオが長い!
各キャラについて こんなの読んでも、感動は絶対伝わらないから、一度やってくれ
文中抜けている部分は、超重要セリフの為、見難くしております。
遠野 美凪
パッと見、“容姿端麗”でお嬢っぽく、かつ“博学多才”。この時点で、かなりの高得点
その上、かなりの天然。と言うより、ペースに付いて行けない・・・なぜかお米券100枚近く、常備してるし・・・
それと、美凪の唯一の友達:謎の少女“みちる”。このガキが、最初メチャメチャ、ウザイ
このクソガキ
と何度思わされた事か・・・しかし、コイツが超キー・パーソン
美凪は母子家庭。元は父親もいたのだが、美凪の妹を母親が流産した後に離婚
その上、流産のショックで母親は記憶喪失となり、美凪の事を生まれてくる予定であった妹“遠野みちる”
と誤認してしまう
そんな中美凪は、謎の少女“みちる”とであう。そんな生活が7〜8年続いたある夏、主人公(国崎住人)と出逢い
一方、母親は長年の記憶喪失が戻るが、美凪はそれを現実として受け止められるか?
また、受け入れてしまえば消えてしまいかねない“みちる”。そして、美凪の出した答えは
“みちると母親を会わせる事”。このシーンは最高!能書きはいらない、やればわかる!
『笑ってサヨナラ』なんて出来ません!
霧島 佳乃
第一印象ではNo.1だったんですがねぇ〜・・・
性格もねぇ、元気ハツラツって感じで、結構私的には良いんですが・・・
どうもシナリオが、あまり自分の思い描いていたモノとは違っていたのでねぇ〜・・・
右手には、黄色い超目立つバンダナを常にしてるし・・・
しかも姉(霧島聖)は、めちゃめちゃシスコンだし・・・両親が他界してるからって、何もそんなに仲がよくなくても・・・
その上、悪徳医師(多分)だし・・・第一、患者がいないからって、診察室で姉妹そろって、ティータイム取るな!
でシナリオは、たまに記憶喪失を起こしてしまう佳乃。というより、行動はするのだが、佳乃の意識はナイ!
その原因は、幼い頃近くの神社で悪戯で触ってしまった、奉納されている羽!
どうやらコイツの呪(?)にかかってしまったらしい・・・
ちなみにコノ羽には昔々、可哀想なエピソードがあり、それに祟られたようです
で、主人公の能力(法術)を使い、ソレを解き放つってトコです
神尾 観鈴
このゲームの、メイン・ヒロイン。最初の居候先の家
このコだけ、めちゃめちゃストーリーが長い!他の数倍はある!
なんせ、第一部と第三部の二部構成で、第三部は全部、観鈴の話しだし・・・
ただキャラは、非常に明るいんですが、すっげぇ〜バカ!なので、どうも好きになれない
ストーリー(特に第3部)は非常に感動できるが、キャラがねぇ〜って感じです
バカっぽいのはイイんですが、実際にバカなのはチョット・・・嫌です
で観鈴ちんは、人と仲良くなれないんですねぇ〜。仲良くなっていくと、必ず癇癪を起してしまい
みんな引いてしまうんですね。コレは両親も然りで、母親ともあまり親しくないんです
といっても、観鈴を育てたのは、母親の妹(神尾晴子)ですがね。
晴子の方は、本当は観鈴を実の娘のように可愛がりたいんですよね。
でも癇癪を起こして、2人の関係を壊してはいけないと思い聞かせ、ワザとそっけないフリをしているんです
う〜ん、コノ時点で、かなり痛い!
その癇癪の理由ですが・・・天にいる“羽の生えた少女”が関係しているんです(コノ話は下で)
第一部について。
夏休みも一週間が過ぎると、観鈴の体に異変が。背中が痛むらしい・・・
これは、亡き主人公の母親の話によると、死の前兆らしい。と言っても、何も主人公には出来ず
敢えて言うなら、観鈴と仲良くしなくなる事。ソレをするとゲーム終了してしまうので、仕方なく観鈴を見守る事に・・・
ココからは、観鈴の病状生活を見守る日々。ちなみに現時点で、晴子は数日間どっかに出かけています
観鈴は“空を飛んでいる夢”を見ると言う様になり、ココで自分の探している空にいる少女とは観鈴の事なのでは?
と気付き始めます。しかし、ついに観鈴を見ていられなくなり、主人公は神尾家を出る事に
が、やはり観鈴が気になりカムバック!で、一るいの望みをかけ、自分の力(法術)で治そうと必死の努力・・・
で、ラストは何故か主人公が消えてしまい、観鈴は一応助かると言う形に・・・
う〜ん、よくわからないお話です
第三部について。
どうしてでしょう?からすの視点でゲームを進める事となっています。プレヤ−=からす・・・?
最初から意味がわかりません。バカにしてるのか!
と文句を言ってもストーリーは進まないので、黙って進めます。しかも、話は国崎住人(第一部での主人公)と
出会う前からです。ますます、意味がわからん。初めは一部を復習って感じで、勝手に進んでいきます
で新しい話は、国崎さんが消えてから。つまり、第一部の続きをするんですねぇ〜
で、観鈴の実の父親登場!彼から、『観鈴が君の事を母親と真に思っていなければ譲らない!』と言われる
10年以上も一緒に暮しているのに、よそよそしい態度を取っていたんだから、絶対に無理です!
その上、観鈴の病状は悪化し、記憶喪失に・・・(病気が末期です)
それでも、晴子は我が子の為に尽くします。このシーン、かなりイイです。親の愛ってのが滲み出てます。ウルウル
イロイロありますが結局、観鈴は晴子が引き取る事に・・・
しかし病状は悪化。そんな中、行きたがっていた海へ、その途中
『私から離れて!一人で歩くから』と言われ離れてると、1歩1歩歩いてくるではないか!
晴子まで最後の一歩のトコロで『私、もう頑張ったよね。ここら辺でもういいよね』と言いダウン
そして、ついに最期の時が・・・ココはもう涙が止まらん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後はまた、観鈴と国崎さんが出会うシーンに・・・何故?Why?・・・?
と言う事で、結局話はよくわかりませんでしたが、親子愛の話にメチャメチャ心打たれます
神 奈
3部構成中第二部。今から約1000年前の話です。羽を持つ神奈。彼女を護衛する主人公
でも一切選択肢が無いので、本当に小説を読んでいるようです
観鈴が何故、空を飛ぶ夢を見るのか?や何故、背中が痛むのか?の理由がわかります
このページの画像の一部は、ソフトハウス『Key』の作品の提供素材を使用しています。
これらの素材を他へ転載することを禁止します。
ゲームレビューTopへ